黙示の残業時間とは

社員が残業申請せずに残業しています。
就業規則には残業の場合は申請のうえ承認が必要としています。
承認していない場合でも残業になるのでしょうか。

就業規則に規定がある限り、原則、残業時間とはならないと判断します。
しかし、実際の運用により判断がわかれています。
残業とならない場合
- 実際の運用においても申請と承認を徹底している。
- 注意喚起を行っている。
残業となる場合
- 実際の運用が徹底されていない。
- 残業が常態化している。
- 所定労働時間内にその業務を終了させることが困難な業務量の業務。
ポイントは規則通りに運用を徹底することですね。